お酒

お選びいただけるお酒が増えました!

土佐泡盛 REIHOKU 玄米仕込み 35% 720ml

地元 高知県本山町でしか流通していない玄米仕込みの泡盛を手にとって頂けます!

土佐泡盛 REIHOKU は、伝統ある琉球泡盛の製法をそのままに、通常のインディカ米ではなく高知県産のお米(ジャポニカ種)と土佐日本酒造りの文化が生んだ高知清酒酵母”AA41″を使用し、これまでにない独創的な泡盛が誕生しました。
原料となるお米は本山町産の棚田米を100%使用しております。土佐の旨味がいっぱい詰まった土佐泡盛 REIHOKU をどうぞお楽しみください。

かぼちゃを使った米焼酎「酔わせてまんじ郎」720ml

「土佐天空の郷」のお米と「万次郎かぼちゃ」で作った米焼酎です!フルーティーで飲みやすく美味しい逸品になっております!

おすすめ商品

土佐泡盛 REIHOKU 精米仕込み 25% 720ml

土佐泡盛 REIHOKU は、伝統ある琉球泡盛の製法をそのままに、通常のインディカ米ではなく高知県産のお米(ジャポニカ種)と土佐日本酒造りの文化が生んだ高知清酒酵母”AA41″を使用し、これまでにない独創的な泡盛が誕生しました。
原料となるお米は本山町産の棚田米を100%使用しております。土佐の旨味がいっぱい詰まった土佐泡盛 REIHOKU をどうぞお楽しみください。

本格米焼酎「土佐天空の郷 玄米仕込」720ml

【ロックが美味い!玄米仕込み】
米に含まれるフーゼル油を生かした野性味ある焼酎です。ロックで飲む事で米の旨み成分とバランスよく混ざり合い、どっしりとした口当たり。油ののったお刺身や天婦羅、ラムチョップやブルーチーズなどと相性抜群。
【こんな料理にオススメ】
うつぼの唐揚げ・新玉ねぎとエビのかき揚げ・お刺身・チーズなど

本格米焼酎「土佐天空の郷 白米仕込」720ml

【湯割りが美味い!白米仕込み】
やわらかな口当たり、華やかな香りが特徴です。湯割りで飲む事でより香りが立ち上がります。炙り魚や、若鶏の串焼き、グラタン、スモークチーズやハード系チーズ全般などの肴に合わせて。
【こんな料理にオススメ】
鳥の串焼き・シーフードグラタン・イカの一夜干し炙りなど

土佐れいほくビール
「天空の郷こめホワイトエール」&「赤しそサワ ーエール」
6本セット

2種類のビールを3本ずつ箱詰めしてお届けします!
●「天空の郷 こめホワイトエール」3本
本山町のブランド米「土佐天空の郷」を使用したホワイトエールです。 ライトな口当たりを山椒の香りがひきしめます。
●「赤しそ サワーエール」3本
本山町特産の「赤しそ」を使ったサワーエールです。 乳酸菌発酵させて赤しその酸味を生かしています。 美しい深紅色と、爽やかな酸味をお楽しみください。

土佐れいほくビール「赤しそサワーエール」6本セット

高知県本山町特産の「赤しそ」を使ったサワーエールです。
乳酸菌発酵させて赤しその酸味を生かしています。
美しい深紅色と、爽やかな酸味をお楽しみください。

土佐れいほくビール
「天空の郷 こめホワイトエール」6本セット

寒暖差が大きい山間部の美しい棚田で育った本山町のブランド米「土佐天空の郷」を使用したホワイトエールです。
ライトな口当たりを山椒の香りがひきしめます。

杜氏(酒職人)が焼酎・泡盛についてご説明します

醸造所に足を運んでいただければ、笑顔と技術の最高な杜氏からお酒について楽しく丁寧にご説明いたします。

もちろん試飲も可能ですよ!心よりお待ちしております。

事前に0887-72-9911(ばうむ合同会社 焼酎事業部)までご連絡くださいませ。

電話の受付時間は9:00-17:00(土日祝はお休み)となります。

醸造所の場所は↓をご参照ください。

ふるさと納税の返礼品として本山町の特産品が届きます。

ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
本山町へのふるさと納税は下記のサイトでご利用いただけます。

寄附の使い道

1.教育文化の推進・保全

本山町には明日を担う子どもたちや、内外に誇る人材、脈々と受け継がれてきた素晴らしい歴史と文化があります。これらの保全を図り、未来へつないでいくため、図書館、名誉町民資料、埋蔵文化財、民具資料等を保全・展示する機能を有した郷土文化館の整備を図る経費に活用します。

2.高齢者福祉の推進

住民が安心して暮らし、健やかな老後を迎えることができる地域社会を目指し、保健・医療・福祉まで一貫したサービスが受けられるよう、介護支援体制の整備を図る事業に活用します。

3.自然資源の保全・利活用

本山町は全面積の約90%を森林が占め、山岳や清流等の自然資源が大変豊富な町です。この豊かな自然を守るとともに資源として整備・活用し、自然を活かした地域の活性化に取り組むための経費に活用します。